トレンド

5/6ページ

仮想化ソフトウェア「Docker」って何?

仮想化ソフトウェア「Docker」 最近よく聞くDockerですが、そもそもDockerとは仮想化ソフトウェアの一つで、コンテナ型の仮想環境を実現するソフトウェアです。Huper-vや Vmwareなどの仮想化ソフトウェアはホスト型、ハイパーバイザー型と言われています。コンテナ型との違いを説明します。 ホスト型 ホスト型はホストOS上に導入することでゲストOSとしてLinuxやWindowsなどの […]

”電子インボイス”というワードを聞いたことありますか?

”電子インボイス”って何? 皆さん、”電子インボイス”というワードを聞いたことありますか?私もつい最近知ったクチで、偉そうなコト言えないのですが、事業運営上、非常に大事な制度変更に絡むことなので、自分の整理も含めて、記事にしてみようと思います。 まず、”インボイス”とは? 日本では聞きなれないですが、海外に行ったことのある人はご存知のはずです。何のことは無い、 ”請求書”のことです。もう少し正確に […]

「React.js」「Next.js」を使ってみる

JavaScriptのフレームワーク「React.js」 React.jsのフレームワーク「Next.js」の機能 近年、WEB制作、アプリ制作においてHotで、様々なプロジェクトで柔軟に使用できるJavaScriptのフレームワーク「Angular」、「Vue」、そして「React」。その中でも今回は、「React.js」と、そのフレームワーク「Next.js」を使用してみての感想、ここがよかっ […]

AIを知ろう! 第2回 確変を起こす領域

確変を起こす領域 前回のAIのキホンのキを読んで頂いて、”なるほどこういうものか”、という大枠は捉えて頂けてると嬉しいです(^^)筆者自身もそのレベルですが、研究者じゃないのでそれで十分だと思ってます。 今回は、誰もが最も興味ある、AIが我々の生活に”確変”を起こす領域について書いてみたいと思います。 ①病理診断 現状のAIが最も得意にしているのが、「画像解析」です。農作物 […]

現代の動画コンテンツのニーズと動画の魅力

現代の動画とは これまでは、動画といえば、テレビCM、PVの場でよく使用されていた動画コンテンツだが、YOUTUBERの登場により、より一層動画ニーズ、動画の魅力を改めて再確認することになった。個人的なことだと、今まではなにかを学ぼうとしたときには、書店で書籍を購入したり、講座を受講したりと、どうしても交通費や、束縛時間がかかってしまった。 それが、動画コンテンツの急速な浸透により、動画で学べるサ […]

Microsoft、Windows 11 を正式に発表

Windows 11がやってくる 2021年6月24日にMicrosoftはWindows 11 を正式に発表しました。 Windows 11 https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11 つい最近Windows10へアップグレード対応したばかりじゃないかと思ったら 公式アナウンスでは無料アップグレード期間は2015年7月29日から2016年 […]

AIを知ろう! 第1回

”AI”というワードが、フツーに語られるようになったのはここ4,5年のこと。 (日本では。ちなみに日本は、AIに関しては後進国のようです。残念ながら。) 2016年の流行語大賞に”AI”がノミネートされたのは、2016年。 フツーに会話の中に出てくるワードになりましたが、どれくらい実際の内容に関して 理解されているのか、非常に怪しいものです。 実際、IT業界に携わって30年以上の小職もその一人です […]

DX化ってどうやるの?第3回

DX(デジタルトランスフォーメーション)ってどうすればいいの? 前回は、よりDXのイメージを作って頂くために、誰もが知っている身近な例をご紹介しました。   前回の記事を読む DX(デジタルトランスフォーメーション)ってどうすればいいの? 第2回 ですが、モデルが大きすぎて、ちょっと現実感に乏しかったかもしれませんね。^^; そこで今回は、もっと身近で現実感のある例を紹介しながら、理解を […]

  • 2021.03.01

「さよならの前に、できたこと。」BA新入社員のそごう川口閉店日ミニレポート

昨日2月28日日曜日。一日中青い空のもとで、そごう川口が閉店しました。     惜しくも緊急事態宣言下になってしまった閉店。 しかしそれに負けじと、朝の開店からどっとお客さんが押し寄せていました。   「いらっしゃいませ」 「ご来店ありがとうございます」 「お足元、お気をつけくださいませ」   紺碧の制服に身を包み、いちだんと大きくハキハキと、案内する警備員 […]

  • 2021.02.22

DX(デジタルトランスフォーメーション)ってどうすればいいの? 第2回

DXの考え方と身近な例 前回は、DXの一例として、コロナ禍で身近になったテレワークを上げて説明しました。 デジタル技術と業務の融合で、大きく常識が変わる(トランスフォーム)さま、何となくイメージできましたか? 前回の記事を読む DX(デジタルトランスフォーメーション)ってどうすればいいの? DX化って、答えがあるわけではありません。 会社や事業体それぞれに、文化、業務、様々です。社内だけでなくさら […]

1 5 6